- アフィリエイトはオワコン…
- アフィリエイトなんて稼げない。
- アフィリエイトはいつどうなるかわからないので、オワコンでしょ
アフィリエイトブログはオワコンって本当?

SEOが難しくなったから
一昔前のアフィリエイトでは、SEOで上位表示させることがとても簡単でした。 ちょっとしたテクニックで上位表示させることができたため、初心者でも割りと気軽に大きな収入を稼げました。 例えば以下のようなテクニックで十分に通用したのです!- 評価を上げるための相互リンク
- 被リンクの自作自演
- とにかく長文を書く
- キーワードを詰め込みまくった意味不明な文
- 釣りタイトル
個人サイトが評価されにくくなった

- 公的機関が書いた信頼性のある記事
- 企業が資金を投じて作った専門的な記事
- 熟練ブロガーさんが書いた高品質な記事
Googleの検索変動が大きい
SEOアフィリエイトがオワコンだと言われる理由に、『Googleの検索変動』があります。 Google検索の順位を決定させるアルゴリズムが昔と変わっています。
昔:個人ブログが有利の時代
現在:企業サイトが有利の時代
現在のGoogleアルゴリズムは企業有利になっています。
また、Googleアルゴリズムの変動は2~3ヶ月に一度はあり、入れ替わりが非常に激しくなっています。
苦労して作り上げたサイトも、Googleコアアップデートで順位外となってしまうこともあるのです。
ネットユーザーの購買性質の変化

規制される可能性がある
今後、アフィリエイト規制が強化される可能性があります。(消費者庁) 問題とされているのは、以下のような「景表法」や「不当表示」です。
注意喚起
アフィリエイト広告を見て、通信販売の化粧品を購入した消費者から、「シミが消えるなどと表示されていたので信じて購入したが、表示されていたような効果はなかった。」といった相談が、各地の消費生活センターなどに数多く寄せられています。(消費者庁)
正しい表記をしているアフィリエイターにはまず関係ないですが、規制が厳しくなることによってより一層表現が難しくなり、収益化の幅が狭まることもありえますね。
アフィリエイトブログがオワコンではない理由

市場規模の拡大
2017年~2024年の予測を含めた矢野経済研究所のデータは下記の通りです。- 2017年:2582億円
- 2018年:2870億円
- 2019年:3098億円
- 2020年:3258億円
- 2021年:3669億円
- 2022年:4091億円
- 2023年:4501億円
- 2024年:4951億円
矢野経済研究所のデータから分かる通り、アフィリエイト市場はまだまだ増加しています。
現在多くの企業は「ネット広告」にコストをかけています。
その結果、アフィリエイト広告の市場規模も伸びているということなんですね。
さらに、アフィリエイトでは、5人に1人が毎月10万円以上を稼いでおり、平均月収は83,978円となっています。
このデータを見る限り、まだまだオワコンとは言えなそうですね。
アフィリエイトは「個人情報取り扱いの問題で衰退する」と噂されていました。
有名なのがサードパーティークッキー問題です。
会員登録が簡単で、費用もかからずブログを始めることができるのが無料ブログの最大のメリットです。
適した無料ブログを選んでください。
『wpXブログ』は、国内トップシェアを誇るCMSである「WordPress」をベースとした、
無料で利用可能なブログ作成、運用サービスです。
「WordPress」を扱うにあたっての難しい要素を排除するなど、初心者向けに特化していますので、誰でも簡単にたった5分でWordPressブログを開始できます。
無料で独自ドメインが設定可能で、最大10件までブログ作成が可能!
無料版から簡単アップグレードも可能です。
アフィリエイトブログ作るならSeesaaブログと呼ばれるほど、アフィリエイトをスタートするならおすすめです。
その理由は、Seesaaブログは無料で高機能でアフィリエイトが非常にやりやすいという特徴があります。
他社では有料な機能もSeesaaブログでは無料ということも。
プレミアムプランに加入した場合、Seesaaブログ管理画面内より、独自ドメインの取得が可能になります。
プレミアムプランに加入した場合、さらに5ブログ作成することが出来ます!
以上が、アフィリエイトがオワコンと言われる理由についてご紹介しました。
ですが、結論から言うと、アフィリエイトはオワコンではないので、まだまだ可能性があるといえます。
現在、SEOが難しくなったり「薬機法・景表法」の規制が増えるなど、アフィリエイトがしにくい状況になりつつあります。
しかし、それは従来のやり方が通用しなくなっただけで、むしろ本質的なサイトの価値が評価されるため、正しい方向で頑張れば大きく収入を伸ばせます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
サードパーティークッキー問題が解決済

※サードパーティークッキー問題
GoogleやAppleが「個人を特定する機能(サードパーティークッキー)」を廃止するので、アフィリエイトが機能しなくなる問題
しかし、こちらの問題は解決済みとなっています。
現在はJavaScriptを用いた方法で、以前と同様にアフィリエイトが可能となっています。
集客方法が多様化している
数年前まで、アフィリエイトはGoogle検索からブログに集客するのが一般的でした。 しかし、現在ではTwitter・Instagram・YouTube・TikTokなど、集客ツールは多岐に渡っています。 実際、SNSでインフルエンサーになってアフィリエイト収益を伸ばしている方も多いです。 最近では音声メディアが台頭するなど今後も集客法オフは広がっていくでしょう。 そのため、うまくブランディングできれば、むしろアフィリエイトは稼ぎやすくなるのです。無料ブログサービスのおすすめはどのサービス?

初心者向けWordPress【wpXブログ】

Seesaaブログ

まとめ
